top of page

当社について

亜鉛鍍金の事ならお任せください!

東京都昭島市の中嶋鍍金株式会社は、1954年創業、60年以上の歴史を持つ亜鉛鍍金専門の工場です。自動車部品、医療部品、電機部品等の鉄鋼部品に耐食性を持たせるための亜鉛鍍金加工を行っています。高性能な生産設備とプロの豊かなノウハウで高品質・高信頼性の鍍金製品を提供しています。

RoHSR対応鍍金処理

●大物鍍金(2,000mm)、重量物(約120kgまで)対応可能!

大型の鍍金槽を備えておりますので、長さ2,000mm×高さ1,300mm×幅400mm、重量120kgまで鍍金加工が可能です。

●RoHS対応鍍金処理可能!

亜鉛鍍金の後処理として行うクロメート処理には、通常6価クロムが含まれますが、6価クロム含有廃棄物が地球環境を汚染させるということで、当社は「RoHS指令」に対応した3価クロメートにも対応しております。

IMGP0094_edited.jpg

鍍金品質について

定期的に蛍光X線膜厚装置による膜厚検査、塩水噴霧試験による耐食性検査、鍍金液や前処理液などの液管理を重点的検査し、最もいい状態での亜鉛鍍金を目指しています。小さい部品でも大きい部品でも一定の品質になるよう努めています。

≪業務内容≫

・自動車部品、医療部品、電気部品、建築部品、機械加工部品など電気亜鉛鍍金 (6価クロメート、6価黒色クロメート、6価グリーンクロメート、3価クロメート、3価ユニクロ、3価黒色クロメート)

・部品製作(プレス、機械加工)、組立

・ニッケル鍍金全般、クローム鍍金全般、溶融亜鉛鍍金、黒染め 他

≪主要設備一覧≫

・全自動静止亜鉛鍍金装置 L2,000mm×H1,300mm×W400mm

〔メーカー〕株式会社日本塩化機〔型式〕平成17年製造〔台数〕1台

・自動回転亜鉛鍍金装置

〔メーカー〕株式会社ショージエンジニアリング、株式会社佐々木設計〔型式〕平成24年製造〔台数〕1台

・全自動薬品投入装置

〔メーカー〕株式会社日本表面化学〔型式〕平成17年製造〔台数〕7台

・全自動公害防止装置

〔メーカー〕株式会社ネップ〔型式〕平成2年製造〔台数〕1台

・X線膜厚測定装置

〔メーカー〕株式会社電測〔型式〕COSMOS-1X〔台数〕1台

お客様からのご相談、鍍金のご依頼をお待ちしております。

当社では、大型の鍍金槽を備えており、試作品に限らず大物や量産の注文も受け付けております。短納期部品の対応もさせていただいておりますので、まず一度、ご連絡ください。

bottom of page